おすすめレシピ おすすめレシピ
野菜から選ぶ

赤じそ入り梅干し

赤じそ入り梅干し

材料

青梅・・・・・・2キロ
  (ほどよく黄色みがかった傷のない粒のそろったものがよい)
塩・・・・・・・400g
酢(焼酎)・・・適量
酒・・・・・・・50cc
赤じそ(茎つきのまま)
  ・・・・・・・・1束(1キロ)
赤じそ用の塩・・100g

  
   ガラスの広口ビン 又は蓋付き瓶
   すりばち
   盆ざる

作り方

1.梅はたっぷりの水に一晩つけておき、あく抜きをする。
2.梅をざるにあけて梅のヘタを取りながら水を切り、分量の塩をまぶし、なじんだら酢(又は焼酎)を振りかけ、熱湯消毒したビンに入れる。
3.そのまま2~3日置く。時々容器をゆすって梅を上下させる。
4.梅の上下を入れ替え、塩をまんべんなく溶かし、そのまま赤じそが用意できるまで涼しい場所に置いておく。
5.赤じそは茎ごとザブザブと洗い、泥を洗い落としてから葉を一枚ずつもぎ取る。
6.すり鉢にしその葉を入れ、赤じそ用の塩の半分(50g)を加えて力強くていねいにもむ。もむと赤黒い汁が出てくるので、葉をしっかり絞ってこのアク汁を捨てる。
7.葉をすり鉢にもどし、梅の漬け汁(4で出てくる汁)を加えてもむと美しい赤紫の汁になる。
8.ガラスの広口ビンに、漬けた梅と赤じそ2/3の量を交互に入れる。汁も一緒に全部入れる。
9.梅が全部はいったら、残りの赤じそ1/3量を上に乗せ、蓋になるよう広げて、しっかりと押しておく。
10.最後に、梅の漬け汁(4)を材料がすっかりかぶるまで加える。梅の漬け汁が足りないときは焼酎を足し、蓋をしっかり締めて冷暗所に置く。
11.土用になったら、ガラス瓶のまま蓋をゆるめて3日3晩干す。蓋をゆるめておかないとあとであかなくなるので気をつける。蓋は日中の熱が取れてから締めるほうがよい。
12.ビンのまま土用干しをしたら、そのまま保存する。もし、からからの乾いた梅干しにしたい場合は、翌年の土用にビンから出し、盆ざるに広げて3日3晩干す。この場合は乾いたまま、あるいは漬け汁にサッとくぐらせて、別の容器に保存する。
13.梅干しに使った赤じそはかたく絞り、日に干してからからにしてから、もんで細かくし、さらにすり鉢でする。これを"ゆかり"といい、ご飯に混ぜたり、おにぎりにまぶしたり、おかゆに入れるとおいしい。湿気ないように密閉容器に保存する。
酢や焼酎は殺菌作用があるよ!
辛い梅、味の薄い梅などまちまちにならないようにね。

しそなしの梅干し

しそなしの梅干し

材料

青梅・・・・・2キロ
  (ほどよく黄色みがかった傷のない粒のそろったものがよい)
塩・・・・・・200~300g
    (梅の重さの10~15%)
 漬物用容器・・2個
    (ほうろう製やかめなど)
 木製の落とし蓋
 重石(1.5~2キロのもの)
 盆ざる

作り方

1.梅はたっぷりの水に一晩つけておき、あくを抜く。
2.梅をざるにあけて梅のヘタを取りながら水を切り、分量の塩をまぶしなじんだら、熱湯消毒した容器のひとつに入れる。
3.熱湯消毒した落とし蓋と重石をのせて、そのまま2~3日置いておく。時々容器をゆすって梅を上下させる。
4.梅の上下を入れ替え、塩をまんべんなく溶かすために熱湯消毒したもう一つの容器に移し替える。
5.落とし蓋と重石をのせ、紙で覆いをかけて、そのまま夏の土用になつまで涼しい場所に置いておく。
6.土用になったら、梅を盆ざるに一粒ずつていねいに広げて3日3晩直射日光と夜露に当てておく。(日中干してかたくなった皮が夜露に当ってしっとりとやわらかくなり、肉離れがよくなる。)
7.干しあげたうめは、そのまま容器に入れて保存すればからからの梅干しに、漬け汁のなかにサッとくぐらせてから保存すればしっとりした梅干しに仕上がります
辛い梅、味の薄い梅などまちまちにならないようにね!

梅みそ

材料

白みそ・・・・200g
砂糖・・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ3
梅・・・・・・6個
梅しそ・・・・適宜

作り方

1.梅は水につけて塩抜きし、種を除いて刻む。
2.梅しそはみじん切り。
3.鍋にみそ、砂糖、みりんを入れて弱火にかけ梅、梅しそを加えてよく練って出来上がり

梅酒

梅酒
左側が昨年ので、側が今年の6月初めに作ったものです。

材料

青梅・・・・・2キロ
  (ごくかたいもの)
氷砂糖・・・・1~1.5キロ
焼酎・・・・・2~3リットル

作り方

1.青梅は薄い塩水に5~6時間つけてアクを抜きざるに上げてください。 2.梅をきれいな布きんで1粒ずつ水気をふき、広口ビンに入れる。
3.氷砂糖と焼酎をいれてふたをし、口をテープで密封して冷暗所に静かに保存する。
4.2~3ヶ月したら梅だけ取り出して保存する。半年から1年くらい置いてから水や炭酸水などで割ってお飲みください
取り出した梅は、梅ジャムや甘露梅にするとよいです◎

梅ジュース

材料

青梅・・・・・・・2~3キロ
  (ごくかたいもの)
氷砂糖・・・・・・2キロ
焼酎・・・・・・・200cc

作り方

1.水洗いした梅を冷凍庫に24時間おいてください。
2.蓋つき広口ビンに梅・砂糖を交互に入れます。
3.最後に防腐剤がわりに焼酎を入れ蓋をします。
※冷凍庫で凍らせるのがミソ。氷砂糖だけで漬ける方法もありますが、失敗しやすいし時間もかかるので、上記の方法がお勧めです。
※氷砂糖の代わりにハチミツを使うとより一層美味しくなります。
※ジュースの保存は冷蔵庫が最適です。冷蔵庫で保存なら、焼酎は特に必要ないです。

梅ジャム(梅酒の梅を使って)

梅ジャム(梅酒の梅を使って)

材料

梅酒の梅・・・・500g
グラニュー糖・・200g
水・・・・・・・1/3カップ

作り方

1.梅酒の梅(1年ほどたったもの)500gはひたひたの水を加えて約20分間柔らかくなるまで煮る。
2.粗熱を取り、梅の実を手で握って種を取り出す。
3.鍋にグラニュー糖・水を入れ煮詰める。
4.(3)に電子レンジ(600W)で5分間温めた(2)を加えます。ゆるめの状態になったら、清潔なビンに詰めて蓋を閉め、逆さにして冷ます。(逆さにすると空気が抜ける為未開封のまま常温で約1年保存可)